仕事としてのアクティビティを増やせないか?

まだ大ヒットドラマになるずっと前にマンガ「逃げるは恥だが役に立つ」で気になったセリフ。

「世界で一番偉いのは誰かっていう話・・・(略)」
「ある人がね「それは新しく仕事を作った人だ」って言ってて・・・(略)」
(「逃げるは恥だが役に立つ」より)

例として、
利休が茶の湯を広めた→茶道だけでなく華道、料理、陶芸等いろんな文化が発達
→それにかかわる仕事が増えた
⇨ひとつのアイディアからいろんな人に仕事が生まれる

(介護施設の)利用者様は「役に立つ」に飢えているのではないかと。
それをアクティビティとして増やせないか。

いちばん充実していたのは40代だったと複数の男性の利用者様が仰っていました
(この話題はデリケートな場合があるのであまりしたことがありません。
会話の流れで受動的に)。
仕事が充実されていたことをいきいきと語られるのです。

どこの介護施設も、いつもいつでも職員が不足気味。
だからこそ、これができるかもしれない。
だからこそ、これができないかもしれない。

なーんて、考えているだけではだめなんだよね。
シニアのために開発されたエコなフラワーアート・プランティングフラワー作品。バラのドライ風紫陽花のリース。花束のラッピングペーパーとダンボールで作ります。プランティングフラワー制作がデイサービス、有料老人ホーム、小規模多機能施設等で機能訓練にもなります。プランティングフラワー作品「ドライ風紫陽花のリース」

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です